Team YAMAの掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
※管理者の承認後に掲載されます。
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
AYAさんへのお返事です。 > 来年5月17日に行われる、「佐渡ロングライド2020」の受け付け開始が、明日、12月2日(今夜0:00~)からとなります。 > 例年は2月1日からの受け付けスタートでしたが、今年は受け付け開始が早くなりました。 > > Piacere YAMAではここ10何年、大型バスを永井さんのpositivoと合同でチャーターして、このロングライドイベントのツアーを組んで参加しております。 > 来る2020年も、5月16日(金)~18日(月)2泊3日の日程でツアーを企画したいと思っております。 > > 以下、当ツアーお申し込みについてご案内いたします。 > > ツアー企画にあたり、昨年同様予め最少遂行人数を決めさせて頂きます。 > 募集開始より1月31日までにツアーを決行するかどうかを判断させて頂く事で、もしツアーが無しとなった場合でも、個人で早めに宿の予約が可能だったり、いつも団体で人数を押さえて頂いている常宿や旅行会社さんにも迷惑が掛からない方法を、今年も採ろうと > 思います。 > 今年は申し込みが例年より早まった為、12月2日より1月31日までにツアー参加ご希望の方はLINE・お電話・メール・直接ご来店などでYanaさんか私へ参加表明をお願い致します。 > これは、第一段階での簡易的な判断になりますので、あくまでも意思表明と言う事でお願い致します。 > > 現在予定している最少遂行人数は、Positivoさんと併せて20名とさせて頂きます。 > この時点で20名に満たない場合、ツアー中止をお知らせし、宿、交通手段等のブッキングは行わない事とさせて頂きます。 > > 第2段階として、1月末までにメールを頂いた方に2月最終週に再度ご参加か否かの確認をさせていただき、この時点でご参加確定となります。 > > 3月以降のキャンセルに関しましては、2月末時点の人数で割った確定交通費をキャンセル料としてご負担頂くことになりますのでよろしくお願いいたします。 > > また、2月末の時点でのご参加確定人数が20人に満たない場合、ツアーを中止せざるを得ません。 > ご参加確定の方々には申し訳ないのですが、その場合の交通手段確保はそれぞれでお願い致します。 > 予定しております常宿の宿泊予約に関しましては、永井さんの方でお世話していただけることになっております。 > > 以上が当ツアーお申し込みの流れとなります。 > 皆様にはかなり早目のご判断を頂くことになってしまいますが、事情をご理解頂ければ幸いです。 > > 旅程ですが、昨年同様、5月16日(土)早朝6:30頃Yama前出発、17日(日)大会参加、18日(月)東京着での2泊3日の旅程となります。 > 参加を希望される方はスケジュールの調整をお願い致します。 > > ※来年度は新しく「ドSコース」が新設されるようです。 > 登り好きな方、また毎年210kmコースで飽きてしまった??方など挑戦してみてはいかがでしょうか?? > > ドSコースについて > 距離177.5km、最大標高差837m、獲得標高2558mで定員300人。上り区間のみタイム計測し、上位入賞者は山岳賞として表彰する。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL