掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
スペシャルフォース
PSP
[
個人的な話題
]
スレッド一覧
◇
スペシャルフォースについて語るスレ
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全22件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
今日は、集会所に隣接の「吉広大明神」&「財之木大明神」の“小宮祭り”でした(^.-)☆②
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月28日(月)22時48分46秒
返信・引用
この日は“地神祭”も執り行います。
地神様は水呑小学校のスグ近くに存在しますから、集会所からテクテク歩き。
地神祭は当番班のかた数名で出かけまして、笹・しめ縄・御供え台・線香・ロウソク等を設置。
お供えは、重ね餅・塩・イリコ・洗米、野菜3種、果物3種、そしてお神酒。
献花の方は一足先に女性陣にお願いしておりましたから、既に設置済み。
歩いて出かけましても大した距離でもないのですけど、お供え台等の重い物は車で運んで貰う事となりました(^-^)
出かけましたのはGONsanを含み8名。
準備が整いますと、早速読経となりました。
読経が終わりますと、しめ縄・献花・線香・ロウソクは残して、後は凡て持ち帰りです(^.-)☆
帰路も歩こうと思いましたら、“乗って行けば…”とのお言葉に甘えて車内へ。
すると、スグにシートカバー代わりにシャツをシートに付けておられますのが眼に入りまして、チョッと笑ってしまいました(^-^)
“何で?!”と尋ねますと「着古しでも捨てるのも勿体ないし…」とのお言葉。
よくよく見ましても、とても着古しのシャツには見えませんで、どぅ見ましてもまだまだ充分に着れます。
この程度なら我が家では未だ新品に属しますよ(^.-)☆
でも、この方には『着古し』ですから(^-^;
きっと、お金持ちなのでしょうねぇ~こんなシャツなんぞは、1回着用しますとゴミ箱行きなのかも分かりませんねぇ~
が、結構、おシャレなシートカバーではありました(^_^)v
そんな事はさて置きまして、とにかく、地神祭も無事執り行うことが出来ましたネ(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
今日は、集会所に隣接の「吉広大明神」&「財之木大明神」の“小宮祭り”でした(^.-)☆①
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月28日(月)00時23分48秒
返信・引用
八幡神社例祭を一週間後に控えました今日・日曜日は、集会所に隣接の「吉広大明神」&「財之木大明神」の“小宮祭り”でありました(^.-)☆
で、A.M.7:30に集会所に集合で、A.M.10:00からの寿泉寺住職の読経開始に間に合いますよう準備開始。
以前は「吉広神社」と「財之木神社」は集会所前にそれぞれ独立して存在しましたけど、道路拡張計画により集会所を立て替え、それに並行し神社も少し移動。
それを機に二つの神社も併合で、「吉広大明神」&「財之木大明神」は存在しますけど神社自体は一つとなってしまいました。
それはともかく、年に一度の小宮祭り。
神社祭壇の清掃、御神燈設営、しめ縄・幟り・幕…等の設置と、読経開始までの2時間半で行わなければなりません。
毎年行っているとは言いましても、町内会の12班のうち4班ずつが輪番で準備を行って来ていますから、こぅした準備に普通に参加しますと3年に一度ですから、以前に行いました事は忘れています事も多くて(^-^;
GONsanなんぞは昨年も準備に参加しておりますけど、1年前の事すらよくは憶えていませんから困ったものでありますよ(^-^)
昨年撮りました画像を片手に、同じようにしているのですけど、長老の方々には「ここが違う、あそこも違う…」と鋭いご指摘がありますから、一層困ったものであります(^-^)
何が正しいのかよく分かりません点も多々ありますから、あぁせい、こぅせいと言われた通り動きますのが楽ではあるのですけど…
準備参加者は男性の方々の方が多いのですけど、祭壇廻りの清掃・献花・お供え物等では女性の方の繊細な気配りが助かりますネ(^_^)v
随分助けて頂きました(^.-)☆
御神燈を立て、幟り・提灯等を設置しますと、さすがにお祭りの雰囲気で盛り上がります。
気持ち良い秋晴れの下での準備となりましたけど、まだまだ日中は暑くて、結構汗をかいてしまいましたネ(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
運動公園・芦田川河川敷のゴンchanとの散策…う~ん、実に久し振りでありました(^.-)☆
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月27日(日)02時33分51秒
返信・引用
う~ん、何時頃でしたでしょうか…多分、P.M.5:00は過ぎていたのかも…
珍しく2時間ばかり時間的に余裕が生じましたので、ゴンchanに請われるまま散歩に出かける事となりました(^.-)☆
いつも見慣れた景観にも拘わらず、ここ2ヶ月ばかりご無沙汰しておりましただけに、運動公園…芦田川…そして河川敷と何となく新鮮に眼に映ります。
河岸には釣り人がお二人。
夕闇が迫ろうと言うのに、頑張っておられましたネ(^.-)☆
頭上には半分欠けたお月様。
こぅした景観を画像に納めておりますと、いつもGONsanの足元で待機のゴンchanですけど、今日はサッサと先に進み、離れた位置からGONsanを見つめてくれておりました。
“早く来んかい!!”とでも思っていましたのかも(^-^)
散策から戻ります頃には、辺りはスッカリ暗くなっておりましたけど、満足顔のゴンchanでありました。
でも疲れましたのでしょうか…
我が家に戻って来ますと、少し食事した程度で熟睡に入っておりましたが…
疲れたのか満足したのか…
幸せそうな寝顔ではありましたが(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
9/14(月)~9/26(土)のP.M.7:30~9:00まで、連日、御輿磨きが続きます(^.-)☆⑦
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月27日(日)02時28分13秒
返信・引用
御輿磨きも今日・土曜日がいよいよ最終日。
八幡神社例祭も一週間後に迫って来まして、明日・日曜日は、我が町内の吉広神社・財之木神社の小宮祭り(^.-)☆
で、今日・土曜日は勤務でしたGONsan。
忙しくしておられます同僚の皆様にご無理お願いし、正午と同時に早退となりました。
我が家に戻って来ますと急いで昼食を済ませ、明日の小宮祭りの準備で集会所行き。
町内会長・副会長の3名で、神社祭壇の御供え品・献花等の必要品の購入。
そして、祝宴の準備品の買い出しと、結構慌ただしく過ごしました数時間。
どうにか洩れなく凡て揃えました時には、ヤッと一安心。
昨年のこの時期もそぅでしたけど、GONsanに取りましては9月中、そして10月の第一日曜日までは、何かと気忙しい日々が続いてしまいます。
夕方近くに2時間ばかり時間が取れましたので、久し振りにゴンchanと河川敷を散策となりました(^-^)
ここ最近は、こんなユッタリとした時間もありませんで、ヒマさえありますと畑の草取りに追われておりました。
ですから、ゴンchanの散歩は畑で一緒に過ごす事で代用。
これに文句を言う事もなく、GONsanが草取りしています間はイチジクを食べたり、その下で居眠りしたり…と、独りで遊んでおりますから可哀想に思います時も…
こんな状況でしたから、久し振りの河川敷の散歩は嬉しかったのでしょうねぇ~
擦れ違いますワンコ達には眼もくれず、ただひたすら嬉しそうに歩いておりましたネ(^.-)☆
夕食後のP.M.7:30からは、また集会所で御輿磨き…と言うよりも、磨きます為に分解しておりました御輿の組み立て。
屋根部分の塗り替えを行いましただけに、実にキレイ。
電灯の下ですらこんなに輝くのですから、太陽の日差しの元ではもっと光り輝きますのでしょうねぇ~
10/4(日)の八幡神社例祭当日の天気がどぅなのか分かりませんけど、是非とも晴れて欲しいものですよ(^-^)
P.M.9:00を過ぎますと、ビニールシートも片付け集会所の清掃です。
明日の小宮祭りが終わりました午後から御輿へのロープ締め。
そして夕方には八幡神社の御輿倉にと一旦戻し、例祭前夜祭に備えます。
その後にはP.M.6:00より子供会の皆様も集まり踊りの練習。
9/14から今日まで、昨年同様によく御輿を磨きました。中には皆勤の方もおられますけど、GONsanは3日ばかりサボりましたでしょうか…
とは言いましても、出席率はイィ方かも分かりません(^-^)
…と言う訳で、今夜も音頭の練習で集会所を退散となりました(^-^)//"
でも、帰ります間際に少し打ち合わせで、我が家に帰りましたのはP.M.10:00は過ぎておりましたが(^-^)/
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
ふ~ん、9年振りに木下大サーカスが福山に(^.-)☆
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月26日(土)00時20分8秒
返信・引用
編集済
先日でしたか…“木下大サーカス”の割引券と無料招待券をそれぞれ1枚ずつ貰いました(^.-)☆
ふ~ん、9年振りに木下大サーカスが福山に…
無料招待券には喜びましたけど、よくよく見ますと『平日無料招待券』ですから…
平日なんかに行ける訳ありませんよねぇ~
まだ先の事ですけど、福山公園は「10/10~12/8」間の開催です。
無料招待日は、「11/2」「11/4」「11/6」の3日間のみ。
どなたかに差し上げなくては(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
マツダスタジアム…仲々楽しい球場です(^.-)☆①
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月25日(金)23時22分26秒
返信・引用
集会所での御輿磨きも、いよいよ今夜でおしまいです。
遅い退社で昨夜はサボッていますGONsanですから、今夜は出かけなくちゃぁ""…と思ったものの今夜も退社は遅れましたねぇ~
P.M.8:00前に職場を出まして、大至急で我が家に急行。
急いで着替えをし集会所に出かける矢先にゴンchanに見つかってしまいまして、チョッとだけ相手。
で、集会所に到着はP.M.8:15となってしまいました。
我が家に急ぎます車中では広島×巨人戦の中継に耳を傾けておりましたけど、う~ん、結局、逆転負けを喫したようですネ(^-^;
■カープ3連敗 巨人に逆転許し2―3
--- 2009/09/25 中国新聞 ---
広島カープは25日、東京ドームで巨人と対戦し、2―3で3連敗となった。
カープは四回にマクレーンの本塁打、五回には天谷の適時打で2点を先行したが、六、七、八回に1点ずつ失い、逆転を許した。巨人を上回る10安打を放つも、及ばなかった。
…と、こんな結果。
この時期に来ましての3連敗は実に痛いです(^-^;
クライマックスシリーズ(CS)進出を目指す広島東洋カープを熱烈に応援しますカープファンはGONsanばかりではありませんで、広島県民の大半がそぅなんだと思います。
新球場も出来まして、今年こそ久し振りの優勝を!!…と切に願っていましたカープファン。
この3連敗で、少々方の力が抜けてしまいましたかも…
新球場と言いますと、先日、友人特派員がマツダスタジアムの画像を届けてくれましたけど、GONsanも7/18(土)に出かけまして、初めてマツダスタジアムで観戦していますのですよ(^_^)v
この頃は7連敗中のカープで、“せっかくわざわざマツダスタジアムに出かけて観戦しているのに、また負け試合かも…”と危惧しておりましたけど、嬉しい事にこの日は勝ち試合で嬉しい楽しい野球観戦となりました(^.-)☆
■トンネル抜けた 7連敗でストップ
--- 2009/07/18 中国新聞 ---
広島―ヤクルト10回戦(ヤクルト7勝3敗、18時、マツダスタジアム、31,650人)
ヤクル 010200010―4
広 島 01000025×―8
▽勝 永川32試合2勝4敗22S
▽敗 五十嵐37試合1勝2敗1S
▽本塁打 デントナ17号(1)(青木高)
●…広島が連敗を7で止めた。1―3の七回に4連打で同点とし再び1点を勝ち越された直後の八回は、梵の二塁打で追いつくと、なお満塁から末永の走者一掃の二塁打などでこの回5点。ヤクルトは松岡―五十嵐の継投が崩れた。
▽末永、走者一掃の勝ち越し打
ベンチの、そしてファンの切なる思いを乗せた打球が左中間に落ちた。八回2死満塁、末永が走者一掃の勝ち越し二塁打。「歓声にしびれたけど、意外と冷静だった」。連敗を7で止める一打に、塁上で控えめに腕を突き上げた。
常につなぐ意識で脇役に徹する男が、この場面だけは違った。「今年初めて自分が決めようと思った」。連敗中の重圧を感じることも、好機に縮むこともなかった。自らがヒーローになる姿だけを、ひたすらイメージした。145キロの直球に力負けしなかった。
5月の1軍昇格以降、攻守で存在感を放つ。そのプレーには両足の肉離れに泣かされ続けた姿はない。「これまで怖がってプレーして、けがをしていた。今は一生懸命やって、それでけがをしたら仕方ないと」。試合後は最後まで居残って体のケアを怠らない。細心の注意と開き直りが同居する。
今季初のお立ち台。6月21日以来の地元での勝利に沸くファンとは対照的に、普段通り淡々としていた。「僕は地味なんで、これからも地味にいきます」。雌伏の9年を過ごしたヒーローは、どんな時も自然体である。(日野淳太朗)
…と、こんな試合内容でありました。
CS進出への望みがスッカリ遠のいた感もありますので、遅ればせながら何回かに分けて画像でマツダスタジアムをご案内させて頂こうと思います(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
おっ、友人特派員が今回は奈良の画像の送信を(^.-)☆
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月25日(金)00時24分0秒
返信・引用
おっ、友人特派員がこの5連休か4連休を利用され奈良・京都方面に出かけられましたようですねぇ~
一昨日でしたか…携帯に画像の送信がありました。
挿入の画像がそぅなんですけど、うん、うん、奈良・京都方面では大勢の観光客でさぞ賑わいました事でしょうねぇ~
車の渋滞は勿論でしょうけど、東大寺なんぞでは中に入るのも大変でしたのでは…
大仏sanの鼻の大きさを模した柱の「鼻の穴くぐり」なんぞも、順番待ちで随分待たれたのかも分かりませんねぇ~
それにしましても、そんな光景を画像に撮って頂けたらイィのに、真正面から大仏sanの画像とは…
まぁこれもイィのですけど、ついでに鼻の穴くぐりの光景なんぞの方がGONsanには楽しいのに…
その内、今回出かけられました先々の画像を届けて頂けるものと思いますけど、楽しみですネ(^_^)v
期待して、楽しみに待っている事に致します(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
9/14(月)~9/26(土)のP.M.7:30~9:00まで、連日、御輿磨きが続きます(^.-)☆⑥
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月25日(金)00時02分57秒
返信・引用
連休最終日の昨夜、どうしようかなぁ~今夜はサボろぅかなぁ~と想いながらも足は集会所へ(^-^;
前夜同様に連休中でもありまして、御輿磨きの参加者は少なめではありました(^-^)
前夜に引き続き御輿の屋根部分、再度、重ね塗り。
さすがに大変キレイになりましたネ(^_^)v
今夜は退社が遅くて集会所には出かけられませんでしたけど、ソロソロ気になりますのが小宮祭り(9/27)、八幡神社前夜祭(10/3)・例祭(10/4)の参加者数。
祝宴準備の手配もありますから、今夜は参加申込者のチェックとなりました。
参加申し込み期限は一応今日までで、申込書はGONsanの手元に集まりますから、我が家に戻って来ますと急いで集計。
小宮祭りの方は前年より1名減で、前夜祭は3名減。
そして、肝心の例祭は1名増。
うん、うん、まぁこんなもんかも分かりませんネ(^.-)☆
大概、例年参加して来られる顔ぶれは似たようなものですから、人数を把握しとりあえず一安心のGONsanです。
我が町内会も高齢化が加速しておりますけど、若い世代も毎年8~10軒程度新しく加入して来られますから、全体では年々増加傾向にありまして、参加者数は微増でも新旧入れ替わりで理想的な推移といった現状です(^.-)☆
まぁそのような事はさて置きまして、御輿磨きもいよいよ今週を残しますのみ。
屋根部分がキレイになりましたから、今度は本体部分をシッカリ磨きませんと(^-^)
この土曜日には八幡神社の御輿倉に奉納ですから、磨きますのもあと2日間を残すのみ。
昨年も毎日よく磨きましたけど、今回もまたシッカリ磨きましたねぇ~
若人の皆さんが熱心に取り組んでおられますから、大変助かります。
例祭当日の天候が秋晴れで、光り輝く我が町内の御神輿が楽しみですよ。
昨年は降雨の中での例祭開催でしたけど、今回は是非、気持ちよい秋晴れとなって欲しいものですネ(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
9/14(月)~9/26(土)のP.M.7:30~9:00まで、連日、御輿磨きが続きます(^.-)☆⑤
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月24日(木)00時42分7秒
返信・引用
空模様が懸念されました昨日・9/22。
午後から何時頃でしたか…降っては止み、降っては止み…この繰り返しが数度。
この日は集会所の駐車場で御神輿の屋根部分の塗装ですから…
夜に入りましてから母の入院先に顔を出し、戻って来ましてから集会所行き。
御輿の屋根部分の塗装は既に終え、集会所に隣接の吉広神社の板間設置し乾燥中。
キレイに研磨した上に塗装ですから、さすがにキレイな仕上がりです。
まだ完成ではありませんようで、翌日また再度塗装しますとの事(^-^)
ふん、ふん、二重、三重に塗って行くのですねぇ~
P.M.9:00近くなりまして、吉広神社から集会所内に移動です。
集会所内でじっくり見てみますと、本当にキレイに変貌です(^.-)☆
天気が良くて太陽光の下で眼にしますと、光り輝きさぞキレイなものと思います。
ただ、屋根を支えます本体部分をシッカリ磨きませんとアンバランスとなりますかも…
さて、気になりますのが八幡神社前夜祭・例祭への参加者数。
参加申込書の回収は9/25までですから、まだ把握は出来ませんけど、現在戻って来ています人数は38名。
あと数名の常連参加者がおられますから、この方達を加えますと前年よりも数名増加だと思いますけど…
とにかく、賑やかなお祭りとなりますと宜しいですネ(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
彼岸会・法要後には、お墓詣りとなりました(^.-)☆
投稿者:
GONsan
投稿日:2009年 9月23日(水)23時53分15秒
返信・引用
彼岸会・法要後には、境内から我が家方向をパチリ。
ここからの景観も結構イィのではありますけど、やはり墓地の方がもっと高い位置にありますから、アングル的には今一かも…
ですが、お盆に開催の「福山夏祭り・芦田川花火大会」の花火見物にはこの位置は最高かも分かりませんねぇ~
いつの日か気が向きましたら、一度はここから花火見物をして見たい気持ちもありますネ(^-^)
こんな事を考えながら何気なく眺望しておりますと、ポンッと方を叩かれ振り返りますと、嫁さんでした。
「真面目に来てるじゃぁないの(^-^)」と言われましても「用事を済ませて途中から行くから、先に行っといて」ですから、真面目と言われましても…
まぁとにかく、法要後は塔婆を手にお墓詣りとなりました(^-^)/"
人気blogランキングへ(^.-)☆
http://www63.tok2.com/home2/gonchan/
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順